携帯形酸素計 MB1000
国内専用製品
MB1000は、労働安全衛生法などで示されている酸素欠乏危険場所(暗渠や貯蔵施設、タンク、船倉、醸造、コンテナ、地下構造物など)における作業から酸欠事故を未然に防ぐため携帯する小形の酸素計です。19%O2以下ではブザーが間欠的に鳴りランプが点滅、18%O2以下になるとブザーが鳴り続け、ランプが点灯し本体が振動して危険を知らせます。
- 酸素濃度と温度(センサ内蔵)の切換表示
- 酸素濃度に応じて2段階警報
(赤色LEDランプ、ブザー、振動によるアラーム報知) - 最低濃度表示
- 自動校正ボタンにより、酸素センサ誤差のワンタッチ校正ができますので 作業前の校正で動作は確実
- 施設に入らずに酸素濃度を外から測定できる外付けセンサを用意(別売)
機種一覧
名称 | 形式 | 仕様 |
---|---|---|
携帯形酸素計 | MB1000 | |
外付けセンサ | MB2000-05 | 5m |
MB2000-10 | 10m | |
MB2000-15 | 15m |
仕様
測定方式 | 酸素濃度:ガルバニ電池式 温度:半導体温度センサ |
---|---|
測定範囲 | 酸素:0.0~25.0%O2 温度:-10.0~50.0℃ |
測定周期 | 約1秒 |
応答時間 | 酸素濃度:約20秒 |
精度定格 | 酸素:±0.5%O2 温度:±0.5℃ |
表示 | 反射形液晶 測定値:3桁(電池電圧低下時に点滅) ステータス(最低濃度・自動校正・温度) |
警報 | 第1設定:19%O2以下(酸素濃度のみ)間欠ブザー吹鳴、ランプ点滅 第2設定:18%O2以下(酸素濃度のみ)連続ブザー吹鳴、本体振動、ランプ連続点灯 |
校正 | ワンタッチ操作による自動校正(酸素濃度のみ) (20.9%O2の大気) |
外部センサ接続 | ジャック差し込みにより内部センサから外部センサへの自動切換(外部センサ別売) |
電源 | 9V、S006P、1個 |
寿命 | 電池1日8時間使用で約3ヵ月(アルカリ電池使用時) |
ケース材質 | ABS樹脂 |