展示会

2025年度出展予定

2025 地球温暖化防止展

2025 地球温暖化防止展
概要 世界中が知恵を振り絞ってカーボンニュートラル社会実現を目指しています。そこで、チノーでは、達成に向けてどのような取り組みを行っているか、ソリューションと該当する製品を展示します。
会期 2025年5月28日(水)~ 5月30日(金)
開場時間 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場 東京ビッグサイト(東6ホール)
小間No. S605
小間内セミナー
  1. 工事不要!設定を変えるだけで省エネ?
  2. 置くだけ熱中症監視システムとは?
  3. その電力、かんたんに見える化しませんか?
※1時間おきに大画面モニター前にて行います。
主な出展内容
  1. 無線で事業所の電力監視
  2. 無線で見守る、熱中症監視システム
  3. 温度制御を見直すだけで、省エネを実現
  4. 脱炭素社会に向けた取り組み
展示会出展のご案内
ご来場には事前登録が必要です。

主催者Webサイト

2025地球温暖化防止展の公式サイトへのリンク

その他出展予定

第27回インターフェックスジャパン 2025年  7月  9日(水)~ 7月11日(金) 東京ビッグサイト
第2回九州半導体産業展 2025年10月8日(水)~10月9日(木) マリンメッセ福岡
IIFES2025 2025年11月19日(水)~11月21日(金) 東京ビッグサイト
第6回フードテックジャパン 東京 2025年12月  3日(水)~12月  5日(金) 幕張メッセ
第40回ネプコンジャパン 2026年  1月21日(水)~  1月23日(金) 東京ビッグサイト

オンライン展示会

  • オンライン展示会一覧

過去の出展

2024年度

第23回 H2 & FC EXPO春

第23回 H2 & FC EXPO春
概要 水素を得るための「水電解評価装置」と水素を利用し発電するための「燃料電池評価試験機」を主体に、「水素」「燃料電池」をテーマに出展いたします。
会期 2025年2月19日(水)~ 2月21日(金)
開場時間 10:00~17:00
会場 東京ビッグサイト(東ホール)
小間No. E3-38
出展社セミナー
【題目】チノーが提案するカーボンニュートラルソリューション
【日時】2/20(木) 14:30~15:00
【場所】東1-A:水素エネルギー活用 セミナー・ゼロエミッション火力発電 セミナー水素エネルギー活用 セミナー・ゼロエミッション火力発電 セミナー
【内容】
カーボンニュートラルを実現するためには、 CO2を「出さない」「抑える」ことです。 「出さない」ためには、燃料を水素に変えること、「抑える」ためには、省エネをして化石燃料の使用を減らします。
「計測・制御・監視」を用いたこれらのソリューションをチノーから提供いたします。
※ご聴講は申し込み不要です。
主な出展内容
  1. 水電解評価装置の現物と動画を用いて水電解がされている様子をご覧になれます。
  2. 2025年度に向けた新水電解評価装置の概要
  3. 最新のPEFC評価装置の概要と実績
  4. 次世代のFCパッケージソフトのデモ展示
  5. バイオマス発電施設の発火検知の概要
※1時間おきに大画面モニターにてチノーのブース内を解説するプレゼンテーションを行います。
各日 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
ご来場には事前登録が必要です。

主催者Webサイト

第23回H2&FC EXPO春の公式サイトへのリンク


第39回 ネプコン ジャパン

第39回 ネプコン ジャパン
概要 「半導体製造プロセスの温度計測・制御ソリューション」をテーマに出展いたします。
半導体の前工程の「温度計測・制御」に関わる製品はもちろん、これらの製品を組み合わせたシステム提案までいたします。
会期 2025年1月22日(水)~ 1月24日(金)
開場時間 10:00~17:00
会場 東京ビッグサイト(東7ホール)
小間No. E66-15
主な出展内容 主に「インゴット引き上げ」「ウエハの研磨・酸化」「エッチング」「成膜」の工程における温度計測・制御をご提案いたします。
そのほか、「超電導」「人工ダイヤモンド」「150℃まで耐えうるサーモグラフィー」に関するソリューションもご期待ください。

※1時間おきに大画面モニターにてチノーのブース内を解説するプレゼンテーションを行います。
各日 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00

展示会出展のご案内

主催者Webサイト

ネプコンジャパンのバナー


第5回 フードテックジャパン東京

第5回 フードテックジャパン東京
概要 食品の温度測定、食品輸送におけるデータロガーを使用した温度監視システム、HACCPに対応した製品を展示いたします。
会期 2024年11月20日(水)~ 11月22日(金)
開場時間 10:00~17:00
会場 幕張メッセ
小間No. 9-46
主な出展内容 『チノーのテーマ』
食品業界の製造から小売までの温度ソリューション
  • 食品の中心温度及び表面温度測定
  • 食品輸送におけるリアルタイム温度監視
  • 冷蔵庫・冷凍庫の温度監視
※1時間おきに大画面モニターにてチノーのブース内を解説するプレゼンテーションを行います。

展示会出展のご案内

主催者Webサイト

第5回 フードテックジャパン東京

計測展 2024 OSAKA

計測展 2024 OSAKA
概要 チノーの計測・制御・監視技術によるカーボンニュートラル実現やお客様の課題解決を提供することを目指した、製品展示や小間内セミナーを実施します。
会期 2024年10月30日(水)~ 11月1日(金)
開場時間 10:00~17:00
会場 グランキューブ大阪
(大阪国際会議場)
小間No. 36
小間内セミナー
  • (1)省エネをするための温度制御~ PID 調整のやり方
  • (2)放射温度計はなぜ触れないで測れるのか
  • (3)チノーが提唱する極低温とは
セミナースケジュール
出展社セミナー
チノーが提案するカーボンニュートラルソリューション

カーボンニュートラルを実現するためには、 CO2を「出さない」「抑える」ことです。 「出さない」ためには、燃料を水素に変えること、「抑える」ためには、省エネをして化石燃料の使用を減らします。
「計測・制御・監視」を用いたこれらのソリューションをチノーから提供いたします。
10/31(木) 16:00~16:40
1005会議室
※ご聴講は公式サイトよりお申込みください。
主な出展製品
  • 新エネルギー市場の温度測定、ガス漏れ検出
    (本質安全防爆形 白金コバルトシース測温抵抗体、エアリークカメラ)
  • 省エネ制御を実現する方法
    (PID調整体験コーナー)
  • 最大500点の多点集録に対応
    (データロガー FE、高性能グラフィックレコーダ KR3-H)
  • 無線で工事不要!瞬時電力測定で省エネ対策
    (リアルタイム無線ロガー MZ)

主催者Webサイト

計測展2024OSAKAのバナー


サーマルテクノロジー2024

サーマルテクノロジー2024
概要 工業炉と関連機器の製品・技術展示会およびセミナと講演会で構成するイベントです。
チノーは温度メーカーとして工業炉・熱処理市場へ3大モジュール製品と放射温度計を出展します。
ソリューションとして、出展者セミナと小間内セミナを開催します。
会期 2024年10月10日(木)~ 10月11日(金)
開場時間 10:00~17:00
会場 グランフロント大阪 北館
ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター
小間No. 1-A012
小間内セミナー※各日共通です
  • (1)AMS2750の基礎とチノーのサポート
  • (2)PIDの調整方法を知りたい!
  • (3)簡単なサイリスタのお話と選び方の基本
    開始時間
  • 11時
  • 12時
  • 13時
  • 14時
  • 15時
  • 16時
    実施内容
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (2)
  • (3)
主な出展製品
  • 3大モジュール製品
    (データロガーFE/計装モジュールSB/新計装コントローラForgaN)
  • 温度計測製品
    (AMS関連の温度センサ等)

主催者Webサイト

サーマルテクノロジー 2024のバナー


  • 計量計測展 INTERMEASURE 2024
  • 施設園芸・植物工場展 GPEC 2024(三基計装株式会社 出展)
  • 第26回 インターフェックス ジャパン


2023年度

  • H2&FC EXPO 春 2024
  • IIFES 2024
  • 第4回 フードテックジャパン東京
  • 国際物流総合展2023 第3回 INNOVATION EXPO
  • 第25回インターフェックスジャパン

2022年度

  • FC EXPO 春 2023
  • 第1回 グリーンファクトリー EXPO
  • 計測展 2022 OSAKA
  • 計量計測展 INTERMEASURE 2022
  • 第24回インターフェックスジャパン
  • サーモテック2022

2021年度

  • IIFES2022
  • 第1回 グリーンファクトリー EXPO
  • 第2回フードテックジャパン
  • FC EXPO 2021

2020年度

  • 計測展2020 OSAKA

2019年度

  • FC EXPO 2020
  • IIFES 2019
  • Thermal Technology 2019
  • IoT Japan 2019
  • JASIS 2019
  • 第21回インターフェックス ジャパン
  • 九州 アグロ・イノベーション 2019
  • 人とくるまのテクノロジー展 2019 横浜
  • 第3回 名古屋 航空・宇宙機器 開発展

温度管理でお困りのことがございましたら、
お気軽にご相談ください

Membership
チノーWeb会員のご案内

チノーWeb会員にご登録頂きますと、製品の取扱説明書がご覧いただけます。
ご希望によりチノーの商品の最新情報をメールでお送りしています。

ダウンロードには会員ログインが必要です。