| 1.反射源の特定① | 2.反射源の特定② | |
| 3.反射源見かけ温度の測定A (放射率=1、距離=0) | 3.反射源見かけ温度の測定B (放射率=1、距離=0) | |
| 4.反射源温度に反射見かけ温度を設定し測定箇所付近にビニルテープを貼る | ||
| 放射率測定方法(原理説明編) |
放射率測定方法1ー① ビニルテープ基準・スポット1個(実践編・原理把握済みの方)
|
| 放射率測定方法1ー② ビニルテープ基準・スポット2個(実践編・原理把握済みの方)
|
放射率測定方法1ー③A ビニルテープ基準・FLIR Tools(実践編・原理把握済みの方)
|
| 放射率測定方法1ー③B ビニルテープ基準・FLIR Tools(詳細版)
|
放射率測定方法2ー① 熱電対基準(実践編・原理把握済みの方)
|
| 放射率測定方法2ー② 熱電対基準・FLIR Tools(実践編・原理把握済みの方)
|
|
| キルヒホッフの法則
|
|
ダウンロードには会員ログインが必要です。