KEシリーズは、高速・多点のデータ集録に適したネットワーク対応のロガーです。
  各機能はユニット化されており、必要なユニットを組み合わせることで用途に応じたシステムを構築できます。
  主通信として、イーサネットまたはUSBを用意しており、USBには、副通信としてMODBUSプロトコルのRS-422A、RS-485を装備しております。
専用の簡易アプリケーションソフトを標準装備しています。(USBモデル)
| 機種 | 形式 | |
|---|---|---|
| 入力ユニット | アナログ入力 | KE331L-000 | 
| 通信ユニット | イーサネット | KE3200-E00 | 
| USB | KE3200-U00 | |
| 電源ユニット | 表示器なし | KE3100-000 | 
| 表示器あり | KE3101-000 | |
| 測定チャンネル数 | 60チャンネル/1式、12チャンネル単位のユニット構造で12チャンネルから60チャンネル増設 | |
|---|---|---|
| 入力種類 | フルマルチレンジ | |
| 直流電圧 | ±10mV、±20mV、±40mV、±80mV ±1.25V、±2.5V、±5V、±10V | |
| 直流電流 | 受信抵抗を外付することにより対応 (別売) | |
| 熱電対 | B、S、R、N、K、E、J、T、 WRe5-WRe-26、W-WRe26、 PlatinelⅡ、PtRh40-PtRh20、U、L | |
| 測温抵抗体 (測定電流400μA) | Pt100、JPt100 | |
| デジタル入力(リレー、オープンコレクタ受け) | ||
| 精度定格 | 測定レンジの±0.1%±1digit(K熱電対) | |
| 温度ドリフト | ±0.01%FS/℃ | |
| 測定周期 | 約18ミリ秒/チャンネル(約18ミリ秒/60チャンネル) | |
| 基準点補償精度 | K、E、J、T、N、PlatinelⅡ | ±0.5℃以下 | 
| S、R、WRe5-WRe26、W-WRe26、U、L | ±1℃以下 | |
| ただしB、PtRh40-PtRh20は除く (基準点補償が内部の場合は、上記誤差を精度に加算) | ||
| バーンアウト | 熱電対入力および測温抵抗対入力において、入力信号の断線を判定。 入力ごとに、判定あり/なしの選択可能 | |
| 定格電源電圧 | 100-240V AC 50/60Hz | |
|---|---|---|
| 消費電力 | 最大60VA(60チャンネルの場合 | |
| 正常動作条件 | 周囲温湿度範囲 | 0~50℃ 20~80%RH | 
| 電源電圧 | 90~264V AC | |
| 電源周波数 | 50/60Hz±2% | |
| 姿勢 | 前後3°以内 | |
| 停電対策 | EEPROMにより設定内容・校正データを保持 | |
| 取付方法 | 35mm幅DINレール取付け(鉛直方向取付け) | |
| 質量 | 電源ユニット 約600g 通信ユニット 約300g 入力ユニット 約700g | |
ダウンロードには会員ログインが必要です。