赤外線診断技術者訓練コース(カテゴリⅠ、カテゴリⅡ)
赤外線診断技術者訓練コース(カテゴリⅠ、カテゴリⅡ)
ISO18436-7 機械状態監視診断技術者(サーモグラフィ)の赤外線診断技術者訓練コース
開催内容
2016年度より一般社団法人日本非破壊検査協会が、国際的な資格のISO18436-7に基づく機械状態監視診断技術者(サーモグラフィ)の資格認証制度を開始しました。弊社は、日本非破壊検査協会からISO18436-7機械状態監視診断技術者(サーモグラフィ)の訓練機関として認定を受けております。
赤外線診断技術者訓練コースを受講することにより、機械状態監視診断技術者(サーモグラフィ)の資格認証試験に必要な受験資格が得られます。
資格認証試験を受験される方は、別途、日本非破壊検査協会への申し込みが必要です。
今回“カテゴリーⅠ”第7回赤外線診断技術者訓練コースを2021年2月15日(月)~2月19日(金)、“カテゴリーⅡ”第2回赤外線診断技術者訓練コースを2021年2月22日(月)~2月26日(金)にチノー久喜事業所(埼玉県久喜市河原井町18)にて実施します。
訓練コース終了後のISO 18436-7に基づく機械状態監視診断技術者(サーモグラフィ)資格認証試験要領、当認証制度に関する詳細は、日本非破壊検査協会のホームページをご覧ください。
日本非破壊検査協会Topページ/資格試験/ISO 18436-7機械状態監視診断技術者(サーモグラフィ)資格試験/
URL:http://www.jsndi.jp/qualification/index12.html
”カテゴリⅠ”【第7回赤外線診断技術者訓練コース受講申込書】と【訓練コースのご案内】 | |
”カテゴリⅡ”【第2回赤外線診断技術者訓練コース受講申込書】と【訓練コースのご案内】 |
教育内容
![]() |
![]() |
![]() |
|
(出典:ISO 18436-7) | 訓練コースの様子 |
開催日時、会場、定員
開催セミナ | 開催日時 | 申込締切日 | 会場 | 定員 |
---|---|---|---|---|
“カテゴリーⅠ”第7回赤外線診断技術者 訓練コース | 2021年2月15日(月)~2月19日(金)5日間 9:15~17:45 (初日受付9:00~) | 2020年12月14日(月)~2021年2月1日(月) | チノー久喜事業所 (埼玉県久喜市河原井町18) | 15名 |
“カテゴリーⅡ”第2回赤外線診断技術者 訓練コース |
2021年2月22日(月)~2月26日(金)5日間 9:15~17:45 (初日受付9:00~) |
2020年12月14日(月)~2021年2月1日(月) | チノー久喜事業所 (埼玉県久喜市河原井町18) | 15名 |
※訓練修了試験に合格後、2021年2月20日(土)10時~12時にカテゴリーⅠの機械状態監視診断技術者(サーモグラフィ)の資格認証試験が、2021年2月27日(土)10時~12時にカテゴリーⅡの機械状態監視診断技術者(サーモグラフィ)の資格認証試験が開催されます。詳細は、下記をご覧ください。
URL:http://www.jsndi.jp/qualification/
※申込者数が最少開催人数を下回った場合は中止となる場合がありますので、予めご了承のほどお願い致します。なお、中止となった場合には他の訓練機関での受講をご案内します。
受講料
費用 | カテゴリⅠ ¥198,000(税別)(日本非破壊検査協会:JSNDI発行のテキスト含む) カテゴリⅡ ¥228,000(税別)(日本非破壊検査協会:JSNDI発行のテキスト含む) |
---|
お問い合わせ
株式会社チノー 久喜事業所 開発部
〒346-0028 埼玉県久喜市河原井町18
TEL : 0480-23-2511
e-mail:iso18436-7@chino.co.jp